maika

暮らし守りの記録 **介護未満のスタート**

「病気より、心が折れそうだった──父の病院探し」

父が通院していた病院の先生は、あまり目も合わさず、話も淡々としていて、どこか冷たく感じました。折しも血液検査でひっかかり、「大きな病院での検査が必要です」と言われたとき、父は余計に不安になっていました。紹介された大病院での検査結果は、「原因...
Excelでセルフケア

マジョリカタイルには程遠いガタガタの💛

Excel初心者レッスンで再会した“色を塗る時間”。セルに色を塗って描いたガタガタの💛は、完璧じゃなくても心がふわっとほどけるMaikare流セルアート。マジョリカタイルには程遠いけれど、それこそ「ま、いっか」。
暮らし守りの記録 **介護未満のスタート**

「話を聴いてくれるだけで、心がほどける──父と“もの忘れ検診”」

父の会話が少しずつ怪しくなってきた頃、「認知症かも…」と決めつけるのではなく、まずは“もの忘れ検診”を受けてみようと思いました。さいたま市では、65歳以上を対象に「もの忘れ検診」を行っている病院があります。私は、父が通いやすそうな場所から、...
ま、いっか帖

おにぎらず海苔がない!?体育祭のお弁当|まいっか帖③

「子どもの体育祭。前夜からおにぎらずを準備したのに、当日の朝になって海苔が足りない!慌てながらも工夫して乗り切った“ま、いっか”エピソード。完璧じゃなくても60%で◎、そんなセルフケアのヒントをお届けします。」
ま、いっか帖

買い物リスト忘れた!謎解きゲーム|まいっか帖②

買い物リストを書いたのに忘れてしまった!そんな失敗から学ぶ「60%でOK」のセルフケア。忙しい50代女性へ、自分を責めずにラクになるヒントを綴る“まいっか帖”。
ま、いっか帖

メガネ大捜索!そんなとこに|まいっか帖①

朝から探し物で大慌て。実は頭の上にあったメガネ…そんな失敗談から気づいた「60%でOK」のセルフケア。家事や仕事に追われる50代女性へ贈る、心が軽くなる“ま、いっか帖”
Excelでセルフケア

”Excelで“色を塗る時間”が戻ってきた──セルは、私のキャンバス

Excelのテーマを変えるだけで、表の色がぐっと素敵に! 子どものころの塗り絵のように、セルに色を塗る楽しさをもう一度。 アプリコットやコーラルピンクなど、大人可愛い配色を楽しむヒントをご紹介します。
暮らし守りの記録 **介護未満のスタート**

「そっか、そっか──心に届く診察が、父を元気にした」

看護師さんたちとの丁寧な問診が終わり、しばらくして院長先生の診察になりました。先生は、ゆっくりとした口調でこう言いました。「あのねー、高齢だよねー。病院は変わらないほうがいいんだけどなぁ…」その言葉に、私は少し身構えました。でも先生は、私や...